こんにちは、ぽんちゃんことayakoです♥
読者の皆様はご自身の歯の色のことを気にしたりしていませんか?
笑顔が素敵な人、大好きな人の歯が、黄色かったり、コーヒー好きでくすんだ色の歯だったら少し残念ですよね?
完璧とは言わないけれど、やっぱり自然で綺麗な白い歯がいいですよね。
毎日歯を磨くときの歯磨き粉を変えるだけで、だんだんと白くなる歯のケアができたらいいと思いませんか?
歯医者に通ってホワイトニングすると、それなりに時間とお金がかかってしまいます。
そこで、わたしからの提案で、自宅で毎日ケアのできる歯磨き粉、ブレッシュホワイトニングの使い方と効果について、ぽんちゃんの癒しの美容ブログで解説しようと思います。
あなたの白い歯、綺麗な歯のための参考になればと思いますので、ぜひ読んでくださいね!
毎日使うと驚きの効果!ブレッシュホワイトニングを私のブログで紹介!

なぜ毎日歯を磨いているのに、歯が白くならないの?
歯って毎日普通に歯磨きをしていても、白くはならないですよね?
食べた後にすぐに磨いても、やっぱり白くはならないですよね。
では、まず歯の黄ばみの原因について調べてみましょう!
歯の黄ばみの外部要因
食べ物(カレー、キムチ、ビーツ、バルサミコ酢、醤油、トマトソース、チェリー、チョコレート)
飲み物(コーヒー、ジューズ、ワイン、紅茶)
タバコなど
黄色に黄ばみの原因はステイン(ポリフェンオールなどが唾液の中のたんぱく質と結合した汚れのこと)
ちなみに色の濃い食事を摂取すると、ステインは付着しやすくなります。
色の濃い食べ物と合わせる飲みにも注意が必要です。
例えば、カレーを食べるときにコーラなどの炭酸飲料や柑橘類、アルコール飲料の他にクエン酸などを一緒に摂取すると着色しやすくなってしまいます。
色の濃い食事が多い人やアルコールの摂取などにより歯の表面が乾いたりしていると、ステインが増えやすい環境になり、歯が黄色くなる原因になります
また、タバコののヤニはステインよりも粘着力が高く、さらに歯を黄ばませる働きがありますので注意が必要です。
口の中が乾燥しやすい人、口で息をするなど、唾液の循環が悪くなり、口の中が乾燥してしまいますので、乾燥した口の中は汚れがつきやすい環境になります。できるだけ鼻から呼吸した方がいいんです。
歯の黄ばみの内部要因
加齢による黄ばみ、抗生物質によるもの
歯の色は、歯の表面を覆うエナメル質のすぐ内側にある象牙質の色による影響です。
象牙質の色の強弱は人それぞれなのですがその色が黄色い色になってしまっている
一般的に年齢を重ねると歯は段々と黄ばんできます。(ちょっと残念ですが)
それは歯の表面を覆っている半透明のエナメル質が加齢とともに徐々にすり減って薄くなり、歯の内部の象牙は次第に暑くなっていくことも原因です。
抗生物質によるものとは、マイコプラズマ肺炎などにかかった時などに服用する抗生物質であるテトライクリンはの成分は象牙質に付着し、紫外線などで化学反応を起こし色素が生じる性質があります

さまざまな原因がありますが、なるべくなら白い歯がいいですね!
それぞれ原因は違うのですが、歯の色は人に与える印象はかなりあるのでバランスの良い綺麗な白い歯だといいですよね。
逆に黄ばみのある歯の印象は老けて見えたり、営業などのお仕事の印象が悪いなど、人に与える影響はかなりありますね!
歯が白い=清潔感のある印象!
黄ばんだ歯でいることで、人からの印象は『もしかしてちゃんと磨いてないのかな?』などと不潔なイメージを持てれてしまうかもしれないです。
歯をきちんと磨いてるのにも関わらず、生活習慣ができていないのではないかというような印象にさえなってしまいます。
そこで自宅で毎日している歯磨きの歯磨き粉をブレッシュホワイトニングを使って白い歯くしていきましょう!
歯の黄ばみを落とす働きのある歯磨き粉(ホワイトニング効果のあるもの)を使えば歯の黄ばみを取り除ける効果が期待できます。
研磨剤が含まれていて、歯垢や茶渋、タバコのヤニ汚れを綺麗に落とす働きや歯の表面も修復し、汚れがつきづらい効果もあります。
歯医者さんに歯のホワイトニングに通うよりは断然お得です!!
大人気!『ブレッシュホワイトニング』とは
歯を白く健康に保つための9つの効果
- 効果機能
- 歯を白くする
- 口臭防止
- 歯周病の予防
- 歯肉炎の予防
- 歯石の沈着を防ぐ
- タバコのヤニ除去
- 口の中を爽快にする
- 虫歯を防ぐ
ホワイトニングジェル部本で3冠を受賞
SNSでも女優さんをはじめ多くの愛用者が多く話題になっている商品です。
中身は30グラムで通常の歯磨き粉より少し小さめ。
持ち運びには便利かもしれないですね。
1日3回磨いて、およそ1ヶ月分くらいです。
香りはミントのような清涼感あるミントのような感じです。
白くなるのは個人差はあるのですが、段々とホワイトニング効果は出てきます。
ぜひブレッシュホワイトニングをお試ししていただきたいです!
歯医者さんにに行くよりは断然お得なので!
ブレッシュホワイトニングの歯磨き粉の正しい使い方
ブレッシュホワイトニングについて
ブレッシュホワイトニングはジェルタイプの歯磨きジェル。
ジェルタイプだから使い心地もスッキリしてさっぱりする。
ブレッシュホワイトニングは、歯の黄ばみの3代原因の『着色』『乾燥』『エナメル質はがれ』を解決しながら歯肉炎や口臭も予防できる歯磨きジェル。
厳選されたホワイトニング成分とともに、口腔医科学から学んだ革新的技術も詰め込んだ最新アプローチで見違えるほどの白さに導いてくれます
ブレッシュホワイトニングの磨き方・使い方
朝、昼、夜の3回に分けて使用することでさらに効果が期待できます!就寝前に磨くと口の中の菌を減らし、虫歯予防にもなります。
ブレッシュホワイトニングは、食事の30分後に磨くのが理想的です。
いつもお使いの歯ブラシにブレッシュホワイトニングジェルを1.5センチくらいをつけます
歯ブラシはペンを持つような感じで力を抜いて持ちます。
毛先を歯の面にまっすぐ当て、歯ブラシの毛先を歯と歯ぐき(歯肉)の境目と歯の間に、きちんと当てます。
軽い力で歯ブラシを動かします。
毛先が広がったりするのは力を入れすぎなので広がらない程度に磨きましょう!
5から10mmの幅を目安に小刻みに動かし1本ずつきちんと磨きます
1箇所につき大体20回以上動かしましょう。
5分ほど磨いて最後に口をゆすげは出来上がりです。
ブレッシュホワイトニングのポイント
磨く順番は利き手側から一筆書きに磨きます。
歯ブラシを水で濡らしてから歯磨き粉をつけたりしなくて大丈夫です。
水をつけると泡立ちが良くなったりして、磨けていないのに磨けたような気にさせてしまいますが乾いた状態でジェルをつけても磨きましょう



磨いた後にクロスを通したりするとさらにいいですよ
ブレッシュホワイトニングと使っての効果


ブレッシュホワイトニングジェルは、歯を白くする効果を認められている有効成分が含まれてます。
ブレッシュホワイトニングは即効性はないので、長期間使うことで歯の美しさが期待できる商品だと思います
磨いた後は爽快感が続くので、1回使ってから病みつきになってしまうほどです!
コーヒーなどのカフェインやワインなどを好む方は『ブレッシュホワイトニング』を日常的に使うことで歯のキレイを保ちながらホワイトニングしてくれるのでおすすめです。
マスクをしたり最近口臭が気になる方にもかなりお勧め。



こんな口コミも!!
甘いものを食べることやコーヒーが好きだけど、どうしても気にしてしまうのが着色。
口を開けて寝る事も多く、寝起きに子供達から
「ママの歯はなんで白じゃないの?」とか「なんかお口クサイ」と言われたことがありました。
子供はなんでも正直なので、思ったことをすぐ口にします。
正直グサっときました!!
この口コミの方も使い初めて4日から10日で実感できたそうです。
毎日の習慣では歯の色や口臭を抑えるのは必要なエチケットですね!
あなたも驚きの体験を!!してみてはいかがでしょうか?
今回のぽんちゃんの癒しの美容ブログは、自宅で毎日ケアのできるホワイトニング効果がある歯磨き粉のブレッシュホワイトニングの紹介をいたしました。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥